- 2016/12/15 - シンプルライフを考えるときに、お金の使い方(節約)というポイントから、まず手をつけるべきところはどこなのでしょう?そう、考えたときに、我が家の通信費、スマホ料金 ... 
- 2016/12/14 - 断捨離の提唱者、やましたひでこさん、正式にはクラター・コンサルタントというのだそうです。clutter(クラター)とは、英語でガラクタのことをいいます。クラター ... 
- 2016/12/11 - 素敵なニットを着るのは冬の特権ではありますが、おしゃれミニマリストを目指すのであれば、シーズンレスなファッションで通す方が理に適っていると思います。今年の夏に買 ... 
- 2016/11/28 - 早くも挫折か?ブロガー筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」の3日目、キッチンの項目に入った途端、手が止まってしまった蘭子です。両親が使っていた食器、自分が持って ... 
- 2016/11/27 - 「IKEAが好き」と、まるで買い物を奨励するような発言をしたミニマリスト蘭子です。私が、IKEAが好きなのは、おしゃれなインテリアにすることでも、小さい日用品や ... 
- 2016/11/25 - このところ、パソコンやスマホに、日頃からお世話になっているサイトなら、バシバシお知らせメールがきているのですが・・・(^_^;)アメリカに住んでいらっしゃる方は ... 
- 2016/11/24 - ブロガー筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」の実践2日目です。プライムゾーンである『「押入れやクローゼット」のバッグを捨てる』にトライします。雪なのに、朝から出 ... 
- 2016/11/24 - 断捨離本、ミニマムライフ本を、かなりの冊数読んでいますが、いまひとつすっきり捨てきれていないな~と思っていた矢先に購入した「1週間で8割捨てる技術」(KADOK ... 
- 2016/11/23 - 生活には不足のない給与を受け取っているはずなのに、毎月支払いに追われて火の車……。「貯金なんてできない!」というのが、勤め時代の蘭子でした。若い時から心がけて、 ... 
- 2016/11/22 - 100円ショップができたのは、何年前のことでしょうか?今まで200円、時には1000円以上したものが、たった100円で買えるなんて!家の近くに100円ショップが ... 
- 2016/11/15 - 今日は、私が考える「シンプルで上質な生活を実現するためのツールとしての断捨離」について書きます。ミニマリストとか断捨離とかいう言葉は、こういったブログでは浸透し ... 
- 2016/11/10 - 断捨離しているのに、なかなか捗らない、なんだかやる気がでない倦怠期は、揺り戻しのように何度も何度もやってきます。その度ごとに、手を変え、品を変え、たまには断捨離 ... 
- パンくずリスト
- ホーム
- ›
- 真のミニマリストになりたい
カテゴリー:真のミニマリストになりたい











