息子の汚部屋(←また別記事にてお話しいたします)を掃除している時に気付いた無印良品の組み立て家具、キャビネットと本棚をセットで購入したのは息子が生まれた年になります。
つまり、17年間使っています。
無印良品のアイテムって、決して安くはないのですが、購入すると長持ちするので意外とロングラン的に使ってしまうアイテムが多いような気がします。
みなさんのお役にたつかどうか参考までですが、蘭子がお気に入りの5つのアイテムをご紹介いたします。
実は、最初の結婚の時に、会社の同僚からもらった結婚祝いは無印の自転車でした。
自由が丘の無印良品で一目惚れし、同僚にお願いしてプレゼントしていただいたものです。
今回、再度、通販サイトで確認したところ、ほぼ同じモノを売っていました。
20型フル装備自転車・ベージュ オートライト・バスケット・後輪錠付き。
細身のスチールフレームを使用し、女性でも乗りやすい自転車です。税込26,000円
これで街乗りをしていると、「素敵な自転車ですね。」と声をかけられたことも何度かあります。
そういえば、離婚寸前の頃は憂さ晴らしに、これでかなり遠出のサイクリングをしていたことを思い出しました。
別れた時に自転車は処分してしまったのか?記憶になく(^_^;)。
現在は、買い物用の大きなバスケットが必須なので、こういったお洒落なタイプには、残念ながら縁がありません。
- バブル時代へのアンチテーゼとして誕生したブランドについてはこちら→シンプルライフに欠かせないブランド「無印良品」についての考察
ポチッと 1クリック! どうぞ、よろしくお願いします。
長年使っている無印良品の5つのアイテム
さて、ご紹介するアイテムです。
お気に入りの商品その1:組み立て家具
通販で買うチープな合板家具は、すぐに棚板が歪んだり、金具が取れたり、カビが生えたりしますが、この家具はびくともせず、ずーっと使っています。
板はメープル素材で、ステンレスフレームにはめ込むようになっています。
家具自体が思ったより重いので、歪んだりしないようです。
こちらは、ユニットシェルフと、棚板と同じ素材のキャビネットです。
しかも把手はくまのプーさんシリーズ!(U.S.A TARGETにて購入)に取り替えて使っています。
未だに、このプーさんの引き出しを使っているのですが、本人はまったく気にせずです(笑)。
現在は、ユニットシェルフとしてネットからも買うことができます。
店舗に行ってから、あれやこれやと考えると、時間がかかりますが、サイトの中に組み合わせのできるシュミレーターがありますので、部屋のサイズを測りながら組み合わせることができますね。
こんなに長く使うモノだとは思ってもいませんでしたが、キャビネットは、引き出しの開閉がスムーズなので使い易い。
棚は、用途に合わせて棚板を動かせるなどの汎用性があることがポイントかと思います。
お気に入りの商品その2:バインダーとレフィル
アルバムの断捨離をした時も再度思いましたが、アルバム、バインダー、ファイルなどは、本棚にぴったり入るサイズがやっぱり便利です。
無印にもアルバム類はいろいろありますが、変形の正方形とか、とにかく収納しにくいことから、私は、普通のポケットファイルを転用しています。
100円ショップで売っているファイルはプラスティック製が多いので、加工がしにくく静電気で埃がつきやすい。
紙製、もしくはファイバー製のものを探しているうちに無印良品のファイルに辿りつきました。
サイズもA4とかB5で揃えられますし、クリアポケットの種類も豊富なのでとても便利です。
写真は、ポケットにいれるだけ、ダブっていたり同じようなものもガサッといれておしまい。
旅行先のパンフやお店のカードもザックリいれています。
これは、以前に雑誌で見かけたお手製アルバムを参考に、我が家のアルバムを作っています。
私の個人的な満足でしかありませんが、我が家の屋号とアルバムごとにタイトルをつけています。
お気に入りの商品その3:ファイルボックス
これも他店で買ったら、意外と高いファイバー製の収納ボックス(現在は取り扱いなし)。
黒色なので、インテリアにも主張せず、部屋に馴染み易い。
このボックスは、毎日処理するDMや仕事用のファイルをポンポンいれる用。
パソコン脇で使っています。
ポリプロピレン製のように色焼けせず、頑丈なまま、おそらく20年は使っています。
お気に入りの商品その4:歯ブラシスタンド
水回り、特に洗面所っていつもビショビショしていませんか?
家人には「使い終わった後に、しっかり水を拭き取って!」と口を酸っぱくしてみても、忙しい朝に、この一手間ができないようです。
ソープディッシュなどと揃えた歯ブラシスタンド。
デザインがいくらよくても、コップのように底があるようなタイプだと、汚れが激しいような気がするのです。
使い終わった後の水滴がたまりたまって歯ブラシのお尻にカビ?・・・・(ゾワっ)
気にして洗っても、水がたまりやすくて、とても嫌でした。
水切りできる歯ブラシスタンドを・・・と様々なインテリアショップやプチプラショップを探し回って、やっと見つけたのがこちらです。
歯ブラシスタンド、一個300円
箸置きのような形で、ただ穴が開いているだけなのに歯ブラシがちゃんと立てられてしかも水切りできる優れもの。
並びのサニタリーアイテムは、案の定、白くて機能的でスッキリなのですが、このアイテムは、丸くてころんとしていて、なんともかわいらしいではありませんか!
というわけで、お気に入りの一つでもあります。
お気に入りの商品その5:菜箸スタンド
箸立てって、100均のプラタイプのものだと底に汚れがつきやすく、かといってステンレスのワイヤータイプのものだと編み目が大きすぎて箸が突き出てしまいませんか?
意外と、コレッ!というものが見つからなかったのですが、こちらも無印良品さんをフラフラしている時に見つけました。
水切りできる箸立てはいろいろあれど、このステンレスにパンチングという仕様はなかなかありません。
本来は、水切りカゴにひっかけて使う仕様になっていますが我が家は水切りカゴを使わないので、このまま立てて使っています。
このステンレスという素材は、18-8なら医療器具にも使われている水で洗えばバクテリアも落ちると言われている素材。
酸や塩気にも強いので、しかも錆びなくていつもピカピカ。キッチン周りの器具にはピッタリなのです。
キッチンの水回りアイテムって、ちょっと気がつくと、いつの間にか水垢や野菜のクズなどで汚れがち。
パンチングの穴あき仕様はザルタイプに比べて、洗いやすいのです。
油っぽい汚れもスッキリ落とせて、清潔に保てます。
インテリアやキッチンのアイテムは、実際使ってみて、はじめて便利さ不便さがわかるもの。
そういう意味で、自分の暮らしに合ったものをどう選び、使っていくか、日々考えながら取捨選択していきたいものですね。