- 投稿 更新
- 50代からのシンプルライフ
2ヶ月もブログをほったらかしにしていたのは、病気になったとか、家の一大事があったわけではありません。
その理由を一言でいえば、「やる気がなかったから」としかいえません。
ブログを更新していない代わりに、蘭子が続けていた3つのことがあります。
その3つの習慣とは?
続けていた3つの習慣
「毎日、掃除すると家の運気が確実に上がる!」
よく、こう言われますよね。
「毎日、掃除機をかける」なんて当たり前じゃん…そう思われたあなたは素晴らしい。
外に出かけたりするのが大好きな蘭子、2〜3日は当たり前、うっかりすると1週間以上、掃除機をかけないなんてこともザラでした。
そうはいっても、開運や風水には目のない私ですので、何かコトがあると気がついたように掃除をしだすわけです。
自分の運気と住んでいる家の環境は、大きく影響しあっています→家の運気と収入を上げて不幸とさよならする方法
さて、ブログ更新もしないで何をしていたのかというと…実は何も(笑)
とはいえ、毎日「掃除機をかけること」と「玄関の水拭き」の二つだけは続けていました。
そして、もう一つは「シーツを取り替える」こと。
1. 毎日、掃除機をかける
毎日、掃除機をかけ始めたわけは、犬の抜け毛が激しくなったのが、もともとの理由です。
我が家には中大型犬が2匹います。
1匹はラブラドール、2匹目は雑種。
ラブを飼ったのは短毛だから抜け毛の心配がない・・と勝手に勘違いをしたからなのですが、これが大間違い。
被毛がダブルコートのラブラドールは、毎年、春から夏と秋頃の2回、抜け毛の季節になると大量の抜け毛が出るのです。
ラブは大型犬なので、その量も半端なく、毎朝起きると部屋が雲海のようになっていることもしばしば。
犬部屋には、洗濯物も干しているので、舞い上がる毛が洗濯物につくという大惨事にも見舞われました。
5月の終わり頃からでしょうか。
毎朝、この抜け毛の雲海を見るたびにうんざりしていたことに一念発起(というか当然ですが)、掃除機をかけるようになりました。
すでに抜け毛の季節は終わっていますが、今日までそろそろ2ヶ月続いています。
犬部屋に掃除機をかけると、その続きで廊下、階段下、キッチン、リビング、玄関と続きます。
リビング以外はフローリングですから、犬の毛があるとそのまま埃と化して、そこここにフワフワと漂って、まるで掃除をしていない小学校の廊下のようなのです。
しかし、一緒に暮らしている息子は、その雲海にも、私が毎日掃除をし始めたことにも気づいていません。
夜、外から帰ってくると、あいかわらず玄関先で靴を脱ぎ、そのまま汗で湿った足でフローリングの上を歩いているので、足の形がそのまま残っていることも。
しかも、その足でリビングにも侵入しているので、カーペットにも足の雑菌がついちゃっているにちがいないのです。
朝日の中にうっすらと見えるフローリングについた足跡は、掃除機ではとれませんから、軽く絞った雑巾でモップがけをします。
本来ならワックスがけしたいくらいですが、毎日のことなので、あくまで軽く。
掃除機を玄関までかけると、朝日が入っている玄関の汚れがよく見えます。
その流れで、玄関の水拭きもしています。
2. 玄関を拭くことは「玄関に福」
友人の住む都内のマンションに遊びに行くと、砂や土がまったくたまっていないのに驚きます。
おそらく建物のエントランス、エレベーター、玄関までたどり着く間にすっかり靴の汚れも落ちているのでしょうが、こういう玄関ならさっと拭くだけでも、きれいが保てるのでしょう。
しかし、犬の出入りがあるせいか、それとも息子のスニーカーなのか、玄関が砂まみれな我が家。
箒で掃き出すだけでは、なかなかすっきりとしないので、やはり水拭きが一番のようです。
ネットで見かけた玄関の掃除法を真似て、水で湿らせた新聞紙をちぎって埃をからめとりながら掃く、という方法は、あとで水で流すと、小石を敷き詰めたスタイルの我が家の玄関では、逆に小さな紙くずが紙縒り(こより)のようにへばりついてしまい、かえって掃除が大変でした。
そこで考えたのは、粉塵が舞い上がらないように、飲んだあとのコーヒーかすを撒いて箒で掃くという方法。
これだと適度に埃が湿って掃きやすくなります。
毎日ではありませんが、玄関縁が埃っぽくならないうちに、ウエスで水拭きをします。
着れなくなったTシャツで作るウエスは万能雑巾→【シンプル家事のコツ】エコな「洗う、拭く、捨てる」の3点セット
我が家の玄関は東向きなので、夏は朝日が射して暑いくらいなのですが水拭きとともに扉を開けておけばあっという間に乾きます。
そして、玄関から風が入ると、あっという間に家の中の空気が入れ替わります。
拭き掃除だ、水拭きだ…と面倒がらずにやってみるとよいと思います。
3. ベッドのシーツを毎日取り替える
これは、新たにとりいれた習慣です。
今年は梅雨も短かったせいか洗濯物がなかなか乾かなくて…といったこともなく、毎日シーツを取り替えることができています。
ことの起こりは「9日間(7日間)シーツ&枕カバーを毎日交換でチャンスに強い体質にする風水」というのを聞いて、なのですが。
って、また風水かい!
ちなみに、こんまりさんの「毎日がときめく片づけの魔法」にもシーツは毎日取り替えるように!って書いてあります。
私が見たものはスピ系のネット情報で、枕カバー、シーツを9日間毎日取り替えると、自分の望む方向へ運が動きやすくなったり、チャンスに強くなれるというもの。
なぜ、寝具を取り替えるのかというと、風水的に、良い運気も悪い運気も、寝ている間に蓄積するから。
例えば、起きた時に疲れが取れた、というのは良い睡眠を取った証拠で、寝ている間に邪気も取れています。
では、その取れた邪気はどこへ行ったかというと?部屋や布団についているのです。
ですから、部屋を掃除・換気することは、運気の流れを良くするためにも大切なのです。
そして、もう一つ大事なことは、寝具についた邪気を洗濯で洗い流すことだそうです。
今までシーツなんて、1週間どころか1カ月に1回取り替えるかな?(よく考えると、かなり不潔です)な私が、「毎日取り替えるなんてできるのだろうか?」と疑問にも思わなかったのも不思議なのですが、この「チャンスに強い体質にする」にきっと反応してしまったのだろうと思います。
シーツを毎日が無理なら、枕カバーだけでも効果はあるそうです。
しかし、このシーツ替え、掃除機がけや玄関水拭きよりもハードルが高かっただけに(どんな基準だろうか?笑)、続けてみて確かにわかったことがありました。
以下、シーツ取り替えの顛末です。
初日
寝る前に、枕カバーとシーツ取り替えの件を思い出し、新しいシーツを部屋まで持っていく。
もう眠いし、やっぱり朝起きてすぐに取り替えておけばよかったと後悔。
しかし初日のため、やはり今日やらなければと思い直して取り替える。
2日目
前夜、朝取り替えておいたほうがよいと思ったにもかかわらず、また夜まで放置。
寝る前に、カバーとシーツ交換を思い出す。
かなり眠くなってきているので、このまま寝てしまおうかとも思うが、やっとこさ取り替えて就寝。
「明日こそ、朝取り替える」と誓う。
3日目
今日こそ、朝取り替える!
使った枕カバーとシーツは起きてすぐ洗濯機に放り込み、回す。
枕カバー2枚&シーツ2枚。
朝洗って、すぐに干しておかないと、ローテーション上、足りなくなってしまうかも!にやっと気づく。
結構面倒なことになった。
しかも、シーツをはがした後、そのままベッドを放置したため、また夜になってからシーツがけの羽目に…まったく、懲りていないな。
4日目
毎日シーツを替えてみる4日め。
夜、飲み会があるため、家を出る前にシーツをセットしておかないと、絶対そのまま寝てしまうだろう〜と想定し、起きてからすぐにカバー&シーツ交換。
飲み会があると、ある意味行動が機敏になっている「?」
そうこうしながら、まくらカバー&シーツを替えてみる7日め
このあたりで、もう、シーツを替えることが習慣になってきていることに気づく。
なんか、前日のシーツのまま寝ることが気持ち悪い感じ。
そういえば、シーツを替えてから、寝起きがよくなった気がする。
そして、今までTシャツやタンクトップのままで寝てしまうこともあったけれど、必ずパジャマ(という、私の中での位置付のもの)を着て寝るようになった。
「寝る」ということに対しての意識が、ボトムアップされたように感じる。
とまあ、9日間は愚直に頑張った結果、たまにサボる日もありますが、今に至って2ヶ月以上続いています。
習慣を変えれば、人生が変わる
この3つの習慣、続けてみてわかったことは、風水で運気が上がるとかなによりも「行動を変えることはできるし、そして習慣も変えることができる」という自信が生まれたこと。
みなさんは、習慣が変わるとどんなことが起こると思いますか?
シーツ交換もそうだし、玄関の水拭きもそうですが、結局は自分自身のセルフイメージをボトムアップするということにつながっているんじゃないかな〜と思うのです。
*運気を上げるために掃除をするのではない。
*どんな空間に身を置くか?
自分が自分に対する取り扱い方を丁寧にするということ。
『行動を変えれば習慣が変わる、習慣が変われば人生が変わる』
なんだか、こんなことを実感している蘭子なのです。