築60年の古家、普通ならとっくの昔に建て替えている家を、あえて繕いながら造りながら暮らしています。

 

今日は数年前、IKEAで購入した洗面台のDIYについてお話しいたします。


先日、友人とDIYの話になり、「キッチンを作ったの?~びっくり〜!」と言われましたが、実はキッチンよりも安上がりだったのは洗面所。

 

お金がないから自分たちで作ってしまいました→暮らしの楽しみ方を教えてくれた、IKEAのシステムキッチンの魅力

 
持ち家というものは、管理にお金がかかるものなのです→暮らしの質を上げるコツ~家を好きになるということ

 

もともとの実家は、昭和な造りなので、すべて作り付けです。

引っ越してきた当初は、洗面台自体もなんとなく薄汚れ、洗面台脇の引き出しも、化粧板がすでに剥がれていた状態でした。

壁は漆喰なので、汚れたら汚れっぱなしで塗り替えるほかありません。

 

 

1日を始める場所であり、1日の最後に鏡をのぞく場所であるサニタリースペース

 

暗くて、ジメジメしていた実家の洗面所。

できれば、すべてとっぱらって「少しでも気持ちのいい場所にしたい」、「おしゃれな洗面スペースにしたい!」と、この家に越してきてからずっとそう思っていました。

 

だって、1日の始める場所、そして1日を終わる時に鏡をのぞく場所なんですよ!

 

すでにキッチンをセルフビルドしていたので、洗面台一式を買って設置すれば、なんとかできるだろうとは思いつつ・・・。

なかなか、イメージがまとまらず、そうこうしているうちに1年が過ぎようとしていました。

 

業者に頼めば、いろいろなカタログを用意して最新のサニタリースペースを提案してくれます。

でも私がイメージしていたのは、もっと簡単で家具っぽい洗面台でした。

 

 

IKEAに行く前の準備と賢い買い物方法とは?

 

そうそう、IKEAのカタログにあるようなサニタリースペースです。

IKEAに行けば、なんかイメージ通りのスペースができるんじゃないか・・・そう勝手に決め付けて、足繁くIKEAに通っていました。

 

そのうち習慣化したのは、着いたら、まず1階のアウトレットコーナーをチェックするということ。

 

お目当のモノは、もちろんあるのですが、順路通りに回って買ってしまってから、最後のアウトレットコーナーを見て「えっ、型落ちのでこんなに安いものがあったんだ!」っと、ガッカリしたことが何度かあり、それからは、まず、ここをチェックするようになりました。

 

IKEAでのショッピングに何度も失敗した私が語る買い物の方法→IKEAでの正しいお買い物7つの攻略法

 

あんなに広いIKEAですから、歩いているうちに当初の目的が、頭の中から消えて、店の出口で握っていたのはブラシ1本だった・・・なんてこともありましたっけ。

 

そんなおバカな買い物にならないように、洗面台については、きちんとしたイメージを出して、それに合ったモノを探すということにしました。

 

調べてみると、日本でユニットになっている洗面台とパーツごとに売っているものでは、かなり値段に差があることも判明。

そこで、洗面台のつくりからパーツの形まで、一つ一つ希望を出していきました。

 

我が家の洗面台に関しての希望は、こんな感じ。

1.洗面器(陶製のボウル)は大きめのサイズにする

2.引き出しキャビネットは稼働できるタイプにする

3.壁面にキャビネットを作り付ける

4.全体的に木目調の落ち着いたイメージにする

・・・・という4点。

 

なかなかお気に入りの洗面台に出会うことがなく、思案をしていた頃、アウトレットコーナーでやっと出会えたのがこちら。

 

洗面台       19900円→9900円

引き出しユニット  19900円→ 0円

ウォールキャビネット 9900円→4900円

ミラーシェルフ    4900円→4900円

 

 

 

 

 

 

古い型らしいけれど、私のリクエスト通り、洗面器(ボウル)と水栓も海外のものにできる!
洗面ボウル     11900円

洗面台用混合水栓  26900円

 

配送料を加えても6万円くらいで収まりそうです。

 

 

左官屋にでも、配管屋にでもなれます!

 

元々の漆喰の壁をコツコツと鑿で叩いて削り落とし、洗面台のサイズに合わせてまず白いタイルを貼り、その上は珪藻土を塗りました。(もちろん、私が!ですよ)

 

Before

もともとあった水道管が壁から出ているので、そこを活かして洗面台を置けばよいはず。

(注意ポイント:水とお湯のジョイントが間違えやすい)

 

 

 

 

珪藻土が乾いてから、洗面台のキットを配置。

 

一番の難問は、水道管と水栓のジョイントですが、身体の大きい夫は、洗面台の下(この扉の中)での作業ができず(爆)、結局この作業も私が行いました(−_−;)。

 

配管くらいは業者に依頼してもよかったのかも・・・と思いつつも、なんとか設置完了。

 

素晴らしいではありませんか!!!

蘭子、もう左官屋にでも、配管屋にでもなれますわよ。

 

After

まだまだ、家の中で改良したい場所

リノベの余地はありあり~!

 

次なるは、リビングのフローリング計画。

まだまだ続きますよ〜セルフビルド!