- 投稿
- 断捨離のススメ - ダンシャッたモノ - 50代からのシンプルライフ - ファッション
2018年も断捨離開始いたしました。
今日は、ずーっと気になっていたタンスのTシャツを断捨離いたしました
これは、衣替えと言うより断捨離。
ここ数ヶ月、かなり意識して断捨離をしています。
今回も結構手放すことにしました。
50代主婦蘭子、ミニマリスト生活へ。大好きな湘南で、本当に必要なものだけに囲まれて心豊かに暮らす日々を綴ります。
カテゴリー:ダンシャッたモノ
断捨離のススメ - ダンシャッたモノ - 50代からのシンプルライフ - ファッション
2018年も断捨離開始いたしました。今日は、ずーっと気になっていたタンスのTシャツを断捨離いたしましたこれは、衣替えと言うより断捨離。ここ数ヶ月、かなり意識して ...
50代主婦がこれからの人生を楽しくするために、どんなことがこれから必要だと思いますか?子育てだけではなく仕事の人間関係や、生きる上で、この4つを手放すとものすご ...
ミニマリストで有名なブロガー、筆子さんによればCDは全捨てアイテム。さすがに全捨てはできなかったものの、今回はCD200枚を処分し、収納スペースを大幅に縮小、本 ...
50代といえば、人生100年(どんだけ生きるつもりなのか!笑)と思っている蘭子にとっては、折り返しを過ぎたところ。さて、限られた貴重な残り時間の中で生きているか ...
2018年も断捨離開始いたしました。
今日は、ずーっと気になっていたタンスのTシャツを断捨離いたしました
これは、衣替えと言うより断捨離。
ここ数ヶ月、かなり意識して断捨離をしています。
今回も結構手放すことにしました。
今日お伝えすることは、は蘭子自身の経験から感じたこと、そして今までたくさん会ってきた友人、知人、とりわけママ友を見ていて思ったことです。
子育てだけではなく仕事の人間関係や、生きる上でも、この4つを手放すとものすごく楽になると思います。
ミニマリストで有名なブロガー、筆子さんによればCDは全捨てアイテム。
さすがに全捨てはできなかったものの、今回はCD200枚を処分し、収納スペースを大幅に縮小、本棚1本を捨てることができました。
50代といえば、人生100年(どんだけ生きるつもりなのか!笑)と思っている蘭子にとっては、折り返しを過ぎたところ。
さて、限られた貴重な残り時間の中で生きているからこそ、毎日をどう過ごすかはとても大事なことです。
本当に私にとっては「今」がとても大事だし「時間」がとても大事。
なので、大切な時間を過ごすにあたって、断捨離すべきコトについて今日は書きます。